塾長のための生徒を増やす研究会

090-9860-2149営業時間:午前9時〜午後10時

塾長のための「生徒を増やす↑研究会」 > ブログ > 集客の考え方 > 未来は暗澹としていた。どうやって集めていいのかわからなかった。でも今は。

未来は暗澹としていた。どうやって集めていいのかわからなかった。でも今は。

実は私は何年も暗澹とした気持ちを過ごしていました。

特に正月はとてもではないですが、浮いた気持ちになりません。3月の集客を考えると浮かれた気持ちになりません。

そんな私ですが、今はその心配がなくなっています。その話です。

ある人がガンになりました

昨日メールの整理をしていましたするとメールフォルダーにIさんというフォルダーがありました。

丁度うちの身内が前ガン状態になっていたときにかかわった人です。

当時はお金がなくて、さらに取引先の会社のトラブルで、今まで入っていた20万円のお金も入ってこなくなっていました。

手術のお金になかったときに、このIさんの作ったマニュアルを買ってそれで挽回しようとしたのです。

本当にお金がなくて、なけなしの6万円を買ってマニュアルを買ったのです。

そして、実際に書かれている内容をやったところ上手くいきません。私はかっとなってそのIさんにこんなメールを送ったのです。

「クソ役立ないマニュアルを送りやがって。お金を返せ」

と。そして、その人から送ってきたメールは

「マニュアルを返してください。すぐお金を返金します」

と。結局マニュアルは私がビリビリ破ってしまったので返品することはありませんでした。

その後もメールで何とかやり取りしましたが、その人からは

「堀さんからメールが来るとビクッとします」

とも言われました。その後は特に良くも悪くもなく、やり取りをしていました。

そしてその人は何年間か前にガンにかかってたのです。サイトもなくなっていました。

決してその人に対して何かあるわけではないのですが、いつも思うのです。

「何か上手く言ってたとしても、それがずっと続くというわけではない」

ということを。実際そのIさんは有名人とコラボした本も出版していました。

1年間で1億円以上売上をあげていたように思います。

ですが今の私と同い年の55歳でガンが発覚。ガンの治療に専念しています。

この話をするときいつも思うのですが

「今やっている状態は決してずっと続くわけではない」

ということを。今良かったとしても、または悪かったとしても継続していると必ず状況は変わります。

もし今集客できていないと言うのあれば、ドンドン動いて行くと必ず変わってきます。

なぜこんなこと言るのかと言うと私がずっとそれを経験してきたからです。

今でこそ生徒を集め続けていますが、私が塾をスタートしたときは全く集めることはできませんでした。

それはやり方がわからなかったです。そして、継続していなかったからです。

だから必死になって勉強しましたおかげさまでやり方のコツというのがわかったのです。

今日の話で出た会員の話です。

私は「塾長のためのWEB集客研究会」を主催しています。その中でこんな実例が出ていました。

1つは、インスタからの問い合わせが来たという話です。半年かがりで1件です。

もう1つはポスティングで今回550件配布して7件の問い合わせです。継続していて1年間かかっています。

この2つの話を聞くと

「えっ、そんなにかかるの?」

と思ったかも知れません。ですが、これは私が経験していることですが、ここから集客が継続します。

私が研究会でやっていることは

「集めることはなく、集め続けること」

なのです。今は1つの形になったのであとはこれを集客システムに取り入れると毎月定期的な入る可能性が高いです。

システムは組み合わせていくとドンドン集まりやすくなります。今回の結果も実はこれからもドンドンよくなります。

さらに、3月や夏休みにすごく集めやすくなるのです。

私も最初にアメブロから集客できたのは半年かかってたった1人でした。ですが、続けていたおかけで多いときは毎月3人入るようになっています

その形をドンドン作っていくと今の私の形になります。私は集客を仕組み化しているのでこんな感じになります。

2人の先生がしてきたことを組み合わせてやっているのです。

18日/学習・障害の子の理解を深めるセミナー→20名

20日/反抗期は食事の影響かも?反抗期は食事のポイント→10名

23日/反抗期は食事の影響かも?反抗期は食事のポイント→10名

26日/子どもを自立させる声のかけ方→19名

です。こうやって、セミナーで集めることができるようになるのです。多分20日以降のセミナーはもっと増えます。

良くも悪くも必ず変化する

必ず変化していくということ。今良かったとしても、ずっと上手く行くわけではありません。

特に30代、40代で上手く言ってるからと言って調子に乗っていると50代になって急に集まらなくなります。

その理由は簡単です。自分の体力がもたないからです。30代でできたムリは40代でできなくなります。

40代できたムリは、50代にはできなくなります。そして、50代にできたムリが60代できなくなるのです。

それではどうするのか?その間に徹底して勉強して、知恵をつけないといけません。

スキルを身につけていくべきなのです。「若さ」を失うということはその間に経験を買うということなのです。

ぼーっと生きていては決して経験を得るということはありません。勉強して、それを実践して若さを失う代償に力にしていくわけです

勉強会をスタートします

塾で色々やっていると悩むことがあると思います。

それを一人でやっているとなかなかうまくいきませんが、相談すると解決することがあります、

そこでテスト的に来週から「勉強会」を開きたいと思います。

勉強会ですから自分が聞くだいいということはやめてください。

何か役立つ情報があれば提供しようという精神で参加すると効果的です。

実は私が人を集めてるのはこの

「提供する精神」

で集めているからです。当たり前ですが、人から何かを奪ったり、もらったりする人のところには人は集まりません。

自分だけはうまく行こうという発想の人はそういう人しか集まって来ません。

人は人を選ぶのです。

「自分はこんなことをやっているよ」

という提供があればどうぞ。その何倍も自分に返ってきます。

今回も「塾長の集客勉強会」をやっています。これはテスト的なのでずっとやるかどうかわかりません。公開しただけで4名の方が集まりました。

案内はこれからだしますかもし興味があればどうぞ

勉強会は以下です。

塾の生徒集め勉強会

 

生徒が必ず増える!をお約束します!