塾長のための「生徒を増やす↑研究会」 > ブログ > 集客の考え方 > 人間の本質は変わらない。だからこそ、良い考えを身につけると生徒は増えます。
人間の本質は変わらない。だからこそ、良い考えを身につけると生徒は増えます。

塾で指導しているとよくこんこなことがありますよね。生徒が魔法のような勉強方法を求めることを。
例えば、そんなに勉強をしなくても成績が上がるとか、ポイントだけ押さえたらぐんと成績は上がるとか。
CMなんかでも
「1日たった15分」
というキャッチフレーズでまるで15分で成績があるような雰囲気が。
指導している側からしたらそんなことはないと思うんだけれど、ついて騙されてしまう。
指導していると「そんなに甘くない」ということはわかっていると思います。
でも塾長もやってしまう
ですがこれと同じこと塾長も行ってしまいます。すぐに結果の出る方法とかをついつい探してしています。
当たり前ですが、すぐに結果の出る方法というのはみんなやってしまうので結果がすぐ出なくなってしまいます。
ずっと続けられる方法というのは面倒くさかったり、手間がかかったりすることです。
ですがその方がいいのです。というのは他の塾の先生が真似できないので、あなたが継続さえすれば、効果は持続するからです。
つまり、他の先生から見て大変なことの方が効果があるのです。ボタン1つでできることは他の先生もボタン1つでできるのです。
ブログをたった10記事で生徒が集まったら、みんな生徒が集まってしまいます。自動で記事を書いてくれたら、他の塾長も同じツールを使った書きます。
そして、同じように記事が出来上がって、結局は誰も集まらなくなります。
ワークを3回解かないといけない理由ってしてますか?
塾によっても違うかもしれませんが、
「学校のワークは3回解きなさい」
という塾が多いと思います。もちろん、3回解かなく1回で覚えられれば1回でもいいです。が、普通はなかなか覚えられません。
だから、3回以上は解くという風にしますよね。実はあれば子どもの問題だけではないのです。
チラシやメールなんかも同じです。1回やって反応がなかったからと諦めるのではなく、何度も繰り返すわけです。
今回大人のマネー講座という講座を番匠先生のセミナーを集めています。2日で、すでに20名近くいく勢いで集まってます。
一応目標は最低でも20名を集めようと思ってますが、それでも1回で集まったわけではありません。
事前に告知しています。そして、まずは、2度紹介しているわけです。
さらにこれから、形を変えていろいろ告知してるわけです。少なくとも7回以上は告知していきます。
思ったより反応が悪いと思っておこう
実際にチラシを撒いてもブログを書いても思った以上に反応が悪いです。特に塾をオープンしたばかりでしたら反応は悪すぎます。
それでも続けて行く必要があります。実際には自分が思った以上に成果が出ないのでやめてしまうのです。
実際に塾を開業して最初の1年はこれに苦労します。やっているのに結果が出ないのです。これはイメージしてみるとわかりますが、成績の振るわない子と同じです。
以前別の塾で塾経営をしていたり、開業していたらまた違うかも知れません。ですが、まったく知らないと土地でやったことのない場合は勉強が出来ない子と同じように考えるのです。
つまり、「他の人よりもやっても時間がかかって、結果が出にくい」と。それでも続けていく必要ながあるのです。
ただ気をつけないこともあります。
正しい方法でやっているのか?
それはやっている方法が正しいのかということ。これが勉強と違うところです。
勉強法は塾でやり方を教えてもらえればわかりますが、集客方法は通常は学んでいません。
私も塾をスタートしたときは、コンサルタントに作ってもらったチラシをただ撒いただけでした。
当然集まりません。今はわかりますが、塾のコンサルタントは「集客のコンサルタント」ではないからです。
正しいやり方で集客を
実際に20年やってきた方法を体験しています。体験会はこちらです。
人気記事ランキング
- 5つの塾が廃業し、1つの塾がオープンします。そしてそのときのアドバイス。
- 人間の本質は変わらない。だからこそ、良い考えを身につけると生徒は増えます。
- 生徒が3名。塾を閉めることになりました。そうあのときはそんな状態でした。
- 先生のところは連休特訓しますか?私のところはやります。その理由は・・・
- 小さな塾でも大手に勝つ方法。これからの塾経営はネットワーク化が必要なのです。
カテゴリ
最新の記事
-
2022.7.7
-
2022.6.29
-
2022.2.26
-
2021.10.4
-
2021.9.29