塾長のための「生徒を増やす↑研究会」 > ブログ > 集客の考え方 > 集客システムを作るのためにすること。それで人生を変えることができます。
集客システムを作るのためにすること。それで人生を変えることができます。
集客システムができる過程についての話です。
自分自身の人生を変えべき3つの方法についいてです。
有名な話ですが、コンサルタントの大前研一さんは以下のことを言っています。
人間が変わる方法は3つしかない。
・時間配分を変える。
・住む場所を変える。
・付き合う人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。
大前研一
私は3つともやったことがあります。そして、一番簡単な方法は「時間配分を変える」ということです。
が、その前に変えられやすいというのは「付き合う人を変える」ということです。
実際に指導した生徒は私と長くいると生徒は変わっていく子がすごく多いです。
当然ですが子どもが私の影響を受けるからです。そして、考え方が変わってくると時間配分は変わります。
「誰と人と一緒にいるのか」というのはとても大切です。また、自分自身の年収を上げたかったら自分よりも年収の高い人の集団に入ればいいわけです。
そうするとその高い年収の人達に引っ張られて、自分自身の考えも年収の高い人と同じようになります。
今集客システムで参加しているメンバーの中には毎週2回定例ミーティングと定例実践会に参加してる人はいます。
それで集客の形がどんどんできていてます。それはなぜかって言うと付き合う人が変わると意識が変わります。
付き合う人で変わっていく
意識が変わると時間配分は変わります。基本的に集客というのはまずは
「生徒を集めるということに時間を割く必要がある」
のです。チラシをまくだけではありませんが、そういったことを意識が変わると当然行動がかわります。
例えば、ある塾長が
「私は毎日1時間はポスティングをやっています」
別の塾長が
「私は毎日ブログを書いています」
他の塾長は
「私は毎日校門配布をやっています」
と。そんな他の塾長の話を聞くと
「自分もやらなければ」
と思ってしまいます。さらに言うと、いろいろな勉強会はあると思いますが、もっと大切なことはあります。
集客システムの勉強会での話
それは、「集客を仕組み化しているか」ということです。今ほとんどの私は塾の先生の時間以上に他の業界の人たちと接する機会が多いです。
もちろん、私より年収の高い人ばかりです。そして、そういった人たちはどんどん仕組み化しています。
だから、私がやっているのは1回の集客を毎月できるように仕組み化するような考え方にすることです。
こんな感じはどうでしょうか?
「今日も集客システムでポスティングシステムができました」
「ラインへの流れでフォローのシステムができました」
「説明会の動画を作れました。これで自動で動画が流せます」
とか。そうすると、これからは集客に困らなくなります。
付き合う人を変えていきましょう
まずは付き合う人を変えていきましょう。集客に困らなくなるのは付き合う人を変えていきましょう。
体験会は以下です。
体験会の申し込み |
人気記事ランキング
- 5つの塾が廃業し、1つの塾がオープンします。そしてそのときのアドバイス。
- 人間の本質は変わらない。だからこそ、良い考えを身につけると生徒は増えます。
- 生徒が3名。塾を閉めることになりました。そうあのときはそんな状態でした。
- 先生のところは連休特訓しますか?私のところはやります。その理由は・・・
- 小さな塾でも大手に勝つ方法。これからの塾経営はネットワーク化が必要なのです。
カテゴリ
最新の記事
-
2022.7.7
-
2022.6.29
-
2022.2.26
-
2021.10.4
-
2021.9.29